COFFEE ROASTERY NAKAJI初のオンライン焙煎講座(中級編)
参加者とNAKAJIの中村がそれぞれ一つの銘柄を焙煎してカッピングしながら「どうやって銘柄の特徴を出していくか」を参加者それぞれにアドバイスしながらフレーバーを活かすための焙煎アプローチを解説していきます。
これまで開催してきた「基礎編」ではそもそも焙煎とはどういったものか?というところに焦点を当ててドライフェーズ、メイラードフェーズに分けて解説をしてきました。
基礎編ではどちらかというと「ドライフェーズの大切さ」に軸を置きメイラードフェーズは「特性を出すならこんな感じ」という太いガイドラインを伝えてきました。
中級編の特徴は参加者全員が焙煎し手元に全員の焙煎豆が揃い、それらをカッピングしながら「理論上コーヒー豆の変化を同じようにするにしても、焙煎機の構造の違いによりどのように対応していけばいいのか」というところに焦点を当て参加者それぞれの焙煎をカッピングしながら紐解いていきます。
【開催日時】
2025年7月26日(土)9:00~12:00くらい
【開催方法】
Zoom
【オンライン焙煎講習までの流れ】
①申し込み後「課題生豆」を受け取る
↓
②参加者それぞれがテーマである「フレーバーを引きだす」焙煎で仕上げ焙煎豆150gを指定日までにCOFFEEROASTERYNAKAJI宛に送り返す
↓
③COFFEEROASTERYNAKAJIから各参加者に参加者全員分の焙煎豆が送られてくるのでそれを受け取る
↓
④オンライン焙煎講座当日にカッピングができる状態にしてZoomに臨む
↓
⑤カッピングしながら解説、質疑応答をしていく
【使用銘柄】
エチオピア イルガチェフェ GERSI Natural Grade1
【送られてくるもの】
・生豆(エチオピア イルガチェフェ GERSI Natural Grade1 )1kg
・焙煎豆を入れる袋 1枚
・返送用レターパックライト 1枚
・オンライン焙煎講座の進め方(案内) 1部
【定員】
8名
※注意点※
注意1)この講座は最低開催人数5名です。
7月1日までに参加人数が5名に達しなかった場合は開催はされません。
注意2)開催が確定した場合キャンセルしても返金できません。
¥16,500
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。
Copyright © 『COFFEE ROASTERY NAKAJI』オンラインショップ All Rights Reserved.